top of page
AdobeStock_396135268.jpeg

Jamming Compass

ジャミング・コンパスについて

CONCEPT

コンセプト

「人」
人を観て、聴いて、語り、感じる、そして全力で応援する。
世の中に答えがあるならば、それはその人が持っている。

抽象的な流体アートワーク

Jamming Compass 支援形態

事業内容と提供について
事業内容と提供について

1. 1 on 1ダイアログ:コーチング、カウンセリング、メンタリング等を目的や必要性応じて使い分けます 

2. ワークショップ:完全カスタマイズプログラムの企画&ファシリテーション(オフサイト、リトリート含む)

3. フィールドサポート:一定期間「現場=企業の職場、店舗等」の様子を観察してフィードバック&ディスカッション

4. コラボレーション:必要に応じて他の専門家とコラボレーションをして支援(声のワークショップ等)

5. 学びの継続支援:オンライン記事、資料ライブラリーで情報提供

体的な訓練・実践方法例

トレーニング方法等は複数あるので、受け取る方に合った内容・トーンを調整して創ります。

  • 観る=傾観(観察)

  • 聴く=傾聴

  • 語る=言葉(ボキャブラリー、言い方)、声(トーン)、身体表現、アサーション

  • 感じる=マインドフルネス、五感、共感

AdobeStock_311175037.jpeg

Jamming  Compass という
名前への想い

Jamming  Compass

ジャミング・コンパス

音楽が鳴り始める。用意された楽譜はない。ただ、そこに集まった人々の日々積み重ねた確かなスキルと感性とつながりが、新しいメロディを生み出していく――それがジャムセッションの醍醐味です。

 

人や組織の成長も、どこかそれに似ていると私は考えます。計画通り、固定されたフレームワークに沿うだけではなく、その場の空気や人々のつながりから生まれる、即興的で創造的なプロセス。

 

私たち「Jamming Compass」は、そんな成長の場を共に創り出すパートナーでありたいと願っています。

「Compass(羅針盤)」は、旅路の途中で方向性を示す道しるべ。でも、そのルートは一人ひとり異なります。同じ地図を持っていても、歩む道はそれぞれの個性や価値観によって変わっていくのです。それでいい。それがいい。私たちはその違いを尊重しながら、一緒に進むべき道を見つける伴走者でありたいと考えています。

 

Jamming Compassの旅には、3つの大切なメッセージがあります。

3つのメッセージ
1.即興(Jamming)の力
  • 人と人が共鳴し合いながら、その場に最適なアイデアや解決策を生み出す力。

2.方向性を示す(Compass)の役割
  • 個人や組織迷わないよう、進むべき方向を共に見つける伴走者であり続ける。

3.オーガニックな成長
  • 固定的な枠組みではなく、人間関係や自然なつながりから成長していくプロセスを大切にする。

上からの木

Jamming Compassの
理念

1.本質を追求する姿勢
  • 表面的な対応ではなく、根本から変わるための信頼と土台づくりを重視します。

  • 人や場が持つ本来の力を信じ、それを引き出すサポートを行います。

2.心理的安全性の確保
  • 安心して意見を言える環境、自由に行動できる土壌をつくります。

  • 人と場の「心の余裕」を大切にし、成長を支える場を提供します。

3.個の力を尊重する
  • 個々の価値観や目標を尊重し、それを起点に場の成長を促します。

  • 誰かに依存せず、どの環境でも活躍できる力を育みます。

4.オーガニックな成長
  • 自然体での成長を重視し、無理やり押しつけるのではなく、場に応じた柔軟な支援を行います。

  • 人と人のつながりから生まれる創造性を大切にします。

5.気づきと行動の連鎖
  • 観る、聴く、語る、直感という人間本来の力を引き出し、気づきから行動を生み出します。

  • 小さな気づきが大きな変化を生む、そのプロセスを伴走します。

6.継続的な改善(サステナビリティ)
  • 長期的な依存を避け、クライアントが自走できる力を育むサポートを行います。

  • 持続可能な成長と仕組み化を目指します。

bottom of page